ナスのあく抜きする時間は何分くらいすればいいのって、気になったことありませんか?
レシピをみても、ナスのあく抜き時間が詳しく書かれていないことが多くありますので、悩んでしまいますよね。
そもそも、ナスを水にさらす理由は何なのでしょうか。
こちらでは、ナスのあく抜きの時間、水にさらす理由について紹介します。
目次
ナスのあく抜きの時間は何分?
ナスのあく抜きの時間は何分?
・5~10分が目安
*あく抜きする時間は塩水と水のみで時間が異なる
ナスを水にさらす理由は?
・変色を防ぐため
・渋みや苦みを抑えるため
ただ、全ての調理方法でする必要はありません。
ナスあく抜きする方法は?水にさらす時間は5~10分
ナスのあく抜きの時間を始めにお伝えしますね。
ナスのあく抜きの時間は水のみと塩水で時間が異なります。
塩水であく抜きをする時間は5分が目安。
水のみであく抜きをする時間は10分が目安。
です。
ナスのあく抜きの時間は悩むところですが、ナスを水に長時間さらしてしまうと、ナスの風味が落ちたり、ナスの栄養が水に溶けてしまう恐れがあります。
ナスに含まれる栄養にはビタミンB1、B2、ポルフェノール、葉酸などがあるのですが、これらは水に溶けやすい性質を持っています。
ですので、ナスのあく抜きを長時間するのは控えてくださいね。
ナスのあく抜きの方法は2種類ある
水に浸してナスのあく抜きをする方法を紹介します。
水に浸してナスのあく抜きをする方法は2種類あります。
1つは、水のみでナスのあくを抜く方法です。
もう1つは、塩水でナスのあくを抜く方法です。
ナスのあくを早く抜くことができるのは塩水です。
また、塩水でナスのあく抜きをしたほうが、茶色くなるのを防ぐのにも効果的です。
水に塩を入れる量は、0.5~1%の塩水を目安にしてみてくださいね。
塩水のナスのあく抜き方法
- 食べやすくナスを切る。
- 水をたっぷり張ったボールに1~2つまみの塩と1を入れて、5分放置する。
- あく抜きしたナスは水を拭いて調理する。
水のみでナスのあく抜きをする方法
- 食べやすくナスを切る。
- たっぷり水を張ったボールに1を加え、10分放置する。
- あく抜きしたナスは水を拭いて調理する。
ナスを水にさらす理由は何?
ナスを水にさらす理由
・渋みや苦みを防ぐ
・変色を防ぐ
*ナスは必ずあく抜きをする必要はない。
ナスを水にさらす理由は変色や味落ちを防ぐため
ナスを水にさらしてあく抜きをする理由は、ナスの変色やナスの味が落ちるのを防ぐためです。
ナスはあく抜きをしないと、ナスの成分が酸化して薄茶色に変色します。
また、あく抜きをすることでナスの渋みや苦みを防ぐこともできます。
ナスのあく抜きは水にさらす方法が主流ですが、切ったナスに直接塩を振ってあく抜きをする方法もあります。
切ったナスに直接塩を振りかけるときも、あく抜きする時間は5分を目安にしてくださいね。
また、必ずナスのあく抜きをしなければいけないかというと、必ずではありません。
切ったあとにすぐ炒めてしまったり、揚げてしまう場合などは、ナスのあく抜きをしなくても問題ありません。
そのほか、季節によってはナスのあくが少なかったり、種類によってはあくが少ないナスもありますので、そのようなときも必ずしもナスのあくを抜く必要はありません。
ですが、個人的に炒めたときに茶色くなってしまうのが嫌なので、いつも水であく抜きをしています。
ナスのあく抜き時間まとめ
こちらでは、ナスのあく抜きする時間について紹介しました。
お伝えしたことを簡単にまとめますね。
ナスのあく抜きについて
・ナスのあく抜き時間は5~10分
・ナスのあく抜きは水のみより塩水のほうが変色を防ぐ
・ナスを水にさらす理由は変色と渋みや苦みを防ぐため
・ナスは必ずしも水にさらす必要はない
ナスを水に長時間さらしてしまうと、ナスの栄養が水に溶けてしまう恐れがありますので、ナスをあく抜きする時間はほどほどにしてましょう。