米を洗わずに炊くとどうなるのかな?って考えたことがありませんか?

疲れているときは、米を洗うことも、米を研ぐことも面倒ですよね。

こちらでは、米を洗わずに炊くとどうなるか、米を研く必要があるのか、について紹介します。

 




 

米を洗わずに炊くとどうなる?研ぐ必要はある?

 

米を洗わないとどうなる?

・米ぬかの臭いがご飯に残る

 

*無洗米は洗わずに炊いてOKです。

 

米を研ぐ必要はある?

・米を研ぐ必要はなし

 

米を洗わずに炊くとどうなる?ご飯に米ぬかの臭いが残る!

米を洗わず炊きたい!と、考えたことがある方は多いのではないでしょうか。

「米を洗わずに炊くとどうなるか?」の結論からお伝えしますね。

 

米を洗わずに炊くと、米ぬかの臭いがご飯に残ったり、ご飯が薄い黄色になったりします。

臭いや色が気にならないという人もいます。

 

我が家のお米は7分つきのせいか、洗わずに炊くと米ぬかの臭いが残ってしまいます。

 

そもそもですが、米を洗う理由は、米に残っている米ぬか、米についた汚れ、を落とすためです。

ですので、絶対に洗わなければいけないわけではありません。

 

ですが、美味しいご飯を食べるためには、米を洗ってから炊くのがオススメです。

 

ただ、これは通常の米の場合です。

無洗米でしたら、米を洗わなくてOKです。

 




 

無洗米は米を洗わずに炊いてOK

スーパーなどで売っている米には、「洗ってから炊く米」「洗わずに炊ける米」があるのをご存知でしょうか?

 

洗わずにご飯が炊ける米は、「無洗米」として販売しています。

「無」がどちらの意味にもとれますので、無洗米を「洗っていない米」と思われている方がいるようですので、お話しておきますね。

 

無洗米は米ぬかや汚れなどが完全に取り除かれ、洗わずに米が炊けるように処理されているものです。

 

ですので、無洗米は水で洗わずに米を炊いてもご飯に米ぬかの臭いは残りませんし、ご飯が黄色くなることもありません。

米を洗わずに使える無洗米は、水を利用できないときの防災対策としても人気のようですね。

 

米の洗い方!何回くらい水で流すといいの?

米の洗い方を紹介しますね。

 

米の洗い方(水は3回くらい流す)

  1. 米の入ったボールに水をたっぷり注ぎ、サッと手で混ぜ水を捨てる。
  2. 水をたっぷり注ぎ今度は指先で円を描くように、5周くらいかき混ぜてから水を捨てる。
  3. もう1度を②を繰り返す。

 

*様子をみて、必要であればもう1度、2を繰り返して米を水で洗う。

 

米を洗うときの注意

最初に米に水を注ぐときは手早くかき混ぜて、すぐに水を捨ててくださいね。

その理由は、たくさん米ぬかが残っている水を米が吸ってしまうからです。

 

米は乾燥状態ですので、最初の水を吸う力がとても強いです。

たくさん米ぬかが残っている最初の水を米が一気に吸ってしまうと、米ぬかの臭いがご飯に残りやすくなります。

 

ですので、できるだけ最初の水は手早く捨ててくださいね。

 

ただ、最近の精米技術は素晴らしいので、それほど神経質になる必要はありませんので、安心してくださいね。

 

水で米を洗う回数は3回くらいで、まず試してみてください。

2回ですと、我が家ではご飯に臭いが残っていました。

3回でしたら問題ありませんでしたよ。

 

我が家で米を炊くのは、その日によって1~3合ぐらいなのですが、3合まででしたら水で洗うのは3回で問題ありませんでした。

 

米を洗うときの水の量や洗い方で米を洗う回数が多少変わると思いますが、まずは3回洗った米を炊いて様子をみて、洗う回数を増減してみてはいかかですか。

 

3回ですと米を洗った水は透明になっていませんが、米ぬかにも栄養があります。

米ぬかは米に残りすぎているとご飯に臭いが残りますが、ほどほどに落とすのがオススメです。

 

ところで、米を洗ったあとに米を研ぐ必要があるのか?って考えたことありませんか。

つぎは、「米を研ぐ必要があるのか」について、お伝えしますね。

 




 

米を研ぐ必要はある?問題なし!

こちらで「米を研ぐ」の意味は、水の中で米を揉んだり、水を捨てて手のひらでギュッギュっとすることです。

 

「米を研ぐ必要があるのか?」の結論からお伝えすると、米を研ぐ必要はありません。

 

米を研ぐ理由は、

 

・米ぬかや汚れを落とすこと

・米に傷をつけて米の浸水をしやすくする

 

ためです。

 

ですが、最近の米はキレイですので、米を研いで汚れを落とす必要はありません。

 

また、米の浸水についても家庭で食べるだけでしたら研がなくても問題ありません。

同じ米で「研いだ米」と「洗っただけの米」を炊いて食べ比べてみても、恐らくどっちが研いだ米だか分からないと思いますよ。

 

最近、米は洗うだけで研がずに炊くのが主流になってきているようですね。

 

米を研がずに洗うだけで炊く方法

最後に、米を研がずに洗うだけで炊く方法をまとめますね。

 

米を炊く方法

  1. 米を3回水で洗う(水は透明になっていなくてOK)
  2. 米を30分以上、水に浸してから炊く

 

米を洗ったときは水が透明になっていなくてもOKです。

米を水に浸す時間は30分以上、できれば1時間以上が理想です。

 

水に米を浸す理由は、米のでんぷん質をアルファー化させるためだそうで、水に浸すことで粘りのあるふっくらしたご飯が炊けるそうですよ。

ですので、水に浸す時間はできるだけ確保したほうが良さそうですね。

 




 

おすすめの記事