太陽の子のロケ地を紹介します。
こちらで紹介するのはNHKドラマ「太陽の子」の海のロケ地と京都大学の物理学室研究室のロケ地です。
海のロケ地は京都府京丹後市の平海水浴場。
京都大学の物理学研究室のロケ地は茨城県笠間市のようですよ。
目次
太陽の子(NHKドラマ)ロケ地はどこ?海は京丹後で京都大学は茨城と京都!
*「太陽の子」の海のシーンが視聴可能だった動画の配信が終わりましたので動画は削除しました。
NHKドラマ「太陽の子」の海のロケ地情報
海のロケ地は山陰海岸ジオパークの京丹後市にある平海水浴場近く。
NHKドラマ「太陽の子」の京都帝国大学のロケ地情報
・京都帝国大学から出兵するシーンは京都大学
・京都帝国大学の物理学研究所は久野陶園と筑波海軍航空隊記念館
京都帝国大学は現在の京都大学です。
太陽の子(NHKドラマ)の海のロケ地は平海岸で山陰海岸ジオパークにある!
NHKドラマ「太陽の子」の海のロケ地を紹介します。
三浦春馬さんたちが海に入水するシーンの海のロケ地は京都府京丹後市にある平海岸です。
平海岸は山陰海岸ジオパークにあります。
山陰海岸ジオパークはテーマパークのようなイメージになりがちですが、貴重な地質や地形などがある地域のことなんですよ。
山陰海岸ジオパークは広範囲になり、山陰海岸国立公園を中心に京都府、鳥取県、兵庫県にまたがり、東西は約120㎞、南北は最大約30㎞に渡って広がっていて、面積は2458.44㎞にもなるそうです。
その広さはなんと、東京都よりひとまわり大きくなるのだとか。
山陰海岸ジオパークにある海岸はロケ地として利用されることも多く、浜辺にブランコがあることで有名な京丹後市の夕日が浦では、元スマップの中居正広さん主演のドラマ「砂の器」のロケ地として利用されいています。
他にも映画「海賊とよばれた男」では、京丹後市にある小天橋海水浴場付近でロケが行われているそうです。
住所:京都府京丹後市越後町 平海岸(平海水浴場近く)
平海水浴場は丹後松島に含まれるビーチで、海も砂浜もとてもキレイな場所だそうです。
三浦春馬さんたちが海に入水したシーンの撮影は、入り江になっている先端のほうだったそうですよ。
NHKドラマ「太陽の子」の海の撮影は4日間で行われたそうで、撮影時期は2019年9月頃のようです。
太陽の子(NHKドラマ)京都大学の物理学研究室のロケ地は筑波海軍航空隊記念館と久野陶園?
出典:https://twitter.com/NHK_PR
NHKドラマ「太陽の子」の京都帝国大学の物理学研究室のロケ地を紹介します。
京都帝国大学は現在の京都大学です。
京都大学の物理学研究室は柳楽優弥さん演じる石村修が所属する研究室です。
京都大学の物理学研究室のロケ地は久野陶園と筑波海軍航空隊記念館のようです。
ですが、京都大学の物理学研究室の情報が少なく、正確さにかけています。
物理学研究室のロケではない可能性はありますが、久野陶園と筑波海軍航空隊記念館でロケをしていることは間違いありません。
物理学研究室のロケ地について詳細な情報が入り次第追記しますね。
住所:茨城県笠間市箱田1804
久野陶園は笠間で最も古い窯元だそうで、母屋は築300年にもなるそうです。
NHKドラマ「太陽の子」のロケを久野陶園でしたのは、2019年8月31日頃のようですね。
久野陶園さんのFacebookに「太陽の子」のロケをしている画像が数枚アップされていました。
じつは、久野陶園は以前にもドラマのロケで利用されたことがある場所なんですよ。
住所:茨城県笠間市旭町654
筑波海軍航空隊記念館は2013年に公開された映画「永遠の0」のロケ地でも利用されているそうです。
その時の写真が館内に飾られています。
太陽の子(NHKドラマ)出兵シーンのロケ地は京都大学の正門!
NHKドラマ「太陽の子」の学生たちが大学から出兵するシーンのロケ地を紹介します。
NHKドラマ「太陽の子」で大学から学生たちが出兵するシーンのロケ地は、現在の京都大学です。
大学の門から学生たちが出ていくときに大学の門が映っているのですが、その門は現在の京都大学の正門です。
じつは、京都大学も2007年に放送されたドラマ「ガリレオ」の『帝都大学』のロケ地などでも利用されいています。
ですので、学生たちの出兵シーンのほかにも京都大学がロケで利用されているかもしれませんね。
京都大学で撮影したシーンが分かりましたら追記しますね。
京都大学の住所:京都府京都市左京区吉田本町
京都大学は観光客もたくさん訪れる場所だそうです。
京都大学での撮影時期は不明ですが、NHKドラマ「太陽の子」は撮影を2ケ月かけて撮っているそうです。
海のロケは9月。久野陶園でのロケは8月31日ですので、京都大学での撮影も8月まはた9月頃だと思います。
NHKドラマ太陽の子ロケ地まとめ
こちらでは、NHKドラマ「太陽の子」のロケ地についてお伝えしました。
紹介した内容を簡単にまとめますね。
太陽の子ロケ地まとめ
・海のロケ地は京丹後市の平海岸(撮影時期は2019年9月頃)
・京都大学・物理学研究室のロケ地は筑波海軍航空隊記念館と久野陶園(撮影時期は2019年8月31日頃)
・学生たちが出兵する大学のロケ地は京都大学
NHKドラマ「太陽の子」は2021年にドラマとは違った視点から描かれた映画が公開される予定です。